水も電気もいらないトイレ「水零」
水零は省エネ無水トイレ
シンプルな構造で電気も不要
災害にも強く、CO2も削減できる
まさにサステナブルなトイレです
専用バルブを溶化陶器便器にセットするだけ。
シンプルな構成です。
専用の溶化陶器便器をおススメいたします。
確かな品質が認められ世界各地で導入されています。
水零の特徴
水がいらない
無水で尿を流せて大幅節水!
電気がいらない
センサーレスで電気も不要!トラブルフリー!
ニオイがしない
液体フタを使用しない特殊専用バルブで臭気逆流なし!
※特許取得(第6522117号)
水零は水も電気も使わない、環境保全に寄与するサステナブルトイレ(小便器)です。
水源も電源も不要なので災害にも強いです。
さらにシンプルな構造・長寿命の専用バルブ・簡単な交換作業で、メンテナンス性も非常に高く効率的です。
SDG’sへの取り組みとして最適なトイレです。
水零(ミレイ) by Meier Sanitech / MS-D valve の実力とone click 簡単バルブ交換
水零の環境負荷低減
水や電気を使わないだけでなく、油や化学物質の液体フタも使用しないので環境にも優しいです。
液体フタを使用しない無水トイレは水零だけです。(特許取得)さらにCO2排出削減にも寄与。
水道から水を出すためには、水だけでなく電力も必要です。
また、上水の運搬、汚水を浄化する際にCO2が発生します。
つまり、水の使用量の削減は電力削減とCO2排出削減にもつながるのです。
水のCO2換算係数 0.54kgCO2/㎥
一般社団法人 日本レストルーム工業会が発表、環境省でも採択されている数値です。
CO2 削減量試算
(単位:kgCO2/㎥)
コストダウンの例
1日に500回使用する小便器では水零と一般的な3Lタイプの小便器を比較した場合、約66.7% コストダウンします。
※試算条件
・上下水道料金/600円/立方メートルで算出(東京23区)
・バルブコスト4,200円で算出(使用回数7000回)
・使用回数/1人1日4回
・年間稼働日数/265日 (月平均22日)
・上下水道1立方メートル当りのCO2排出量/0.59kg
・使用人数/男性600人
小便器1台あたりの月間ランニングコスト比較
(単位:円)
仕様
- 尿がトラップに排出されると垂直密閉膜が開きます。
- その後、尿は膜を通って排水管に流れていきます。流れ終わると垂直密閉膜はすぐに閉じて、排水管からの臭気を漏らしません。
製品構成
- MS 溶化陶器小便器
- MS バルブ開口アダプター(SUS316)
- MS-D バルブ
メンテナンス
清掃もバルブ交換もとても簡単です。
時短になり、作業マンパワーを削減できます。
日々の清掃
クリーナーを吹きかけてふき取るだけです。クリーナーには天然微生物配合液BIOXをおススメします。
バルブ交換
交換サイクル約7500~9500回
目安:使用頻度が高い娯楽施設等で3ヵ月~4ヵ月に一度
導入までの流れ
- まずはお問い合わせください。現状やご要望の確認をさせて頂きます。
- 施工内容(場所・数量・製品仕様など)を協議して確定させます。
- お見積り後、工事日程を決め施工いたします。
- 基本的にメンテナンスフリーです。交換用バルブは別途ご購入頂きます。万一の場合は弊社及び全国の施工店でしっかりとフォローいたします。
よくある質問
水を流さないと小便器内面に尿が付着しないの?
溶化陶器でもバクテリアは繁殖しないの?
水はどれだけ節約できるの?
水零は液体フタをしないのになぜ逆流しないの?
バルブの交換方法や頻度は?
導入事例
- Water Corporation Perth
- BHP Billiton
- QV1 Building AUS
- SAMSUNG Green Bldg. Korea
- Edith Cowan University
- Perth Joondalup Golf Resort
- Curtin University Perth
- Woodside Petroleum WA
- Hongik University Korea
- TESCO Shop. Centre Seoul
- Airport Basel Switzerland
- AMP Shopping Centre
水を流さなくてもニオイは大丈夫なの?